農泊FARM STAY

とやま de 農泊
人々に触れて都会の喧騒を忘れて楽しむ

北を富山湾、 南を立山連峰に囲まれた雄大な自然あふれる富山県。
豊かな自然の恵みに育まれた農山漁村地域の独自の文化や自然、
人々に触れて都会の喧騒を忘れて楽しむそんな旅に出かけてみませんか。

こんな方に

  • 富山県に興味がある
  • 第二のふるさとが欲しいと思っている
  • 地元に触れあう旅行がしたい
  • 地元の人間とふれあいたい
  • 地元の美味しいものが食べたい

農泊とは

農山漁村地域に宿泊し、滞在中に豊かな地域資源を活用した食事や体験等を楽しむ
「農山漁村滞在型旅行」のことです。

  • 泊

    農家や地域の民宿など、宿泊場所は多様です。
    夜は地元の人と交流するもよし、非日常の空間を満喫してください

  • 体験

    農業・漁業とその地域の自然や歴史・文化に紐づいた様々な体験を全身で楽しんでいただけます。

  • 食

    農山漁村が育んだ豊かな食材を使用した郷土料理は、そこでしか味わうことのできない絶品です。

富山で、Refresh! 農泊。

氷見市
立山塾イメージ

「食都」氷見で富山湾の海の幸を満喫

●氷見市宿泊体験推進協議会
氷見市は、能登半島の付け根に位置し、農業、漁業を中心とした街です。
特に漁業では日本海側有数の漁港を有し、12 月から翌年2月にかけては、富山湾の王者・ブリ漁が最盛期を向かえ、「ひみ寒ブリ」の名前で全国的にも知られます。
年間を通して富山湾で獲れる海の幸は美味しく、観光客のリピーターも多く訪れます。

●お問い合わせ
(一社)氷見市観光協会 TEL 0766-74-5250

  • #漁業
  • #食文化
  • #民宿
  • #民宿
山田
立山塾イメージ

季節鮮やかな里山がお迎えします

●山田地域都市農村交流協議会
富山市中心部から車で40 分も走ると、日本の原風景のような自然豊かな里山が広がります。
開湯1300年の山田温泉があり、藩政時代から富山の奥座敷として栄え、県民に広く知られています。

●お問い合わせ
NPO 法人山田の案山子 TEL 076-457-2333

  • #農業
  • #林業
  • #食文化
  • #民泊
五箇山
立山塾イメージ

五箇山合掌の里活性化協議会

●五箇山合掌の里活性化協議会
五箇山は、豊かな自然や農業だけではなく、歴史、文化\や生活習慣なども体験できる地域です。
また、世界文化遺産に登録された合掌造り集落があります。

●お問い合わせ
五箇山合掌の里 TEL 0763-67-3300

  • #漁業
  • #食文化
  • #民宿
  • #民宿
利賀
立山塾イメージ

大自然の中で利賀の山村暮らしを体験

●南砺市利賀地域長期宿泊体験協議会
利賀は、標高400m~700mに集落が点在する山村です。
面積の97%が森林という、自然に囲まれた地域で暮らしてきた人の営みを体験できます。
他所では味わえない経験として、都会から訪れる人が多い地域です。近年は修学旅行も増えています。

●お問い合わせ
南砺市利賀地域長期宿泊体験協議会 TEL 0763-68-2527

  • #農業
  • #林業
  • #伝統文化
  • #食文化
  • #民宿
  • #民泊
  • #ホテル/ 旅館
射水市
立山塾イメージ

射水市ならではの街のオーベルジュ計画

●射水市海街活性化推進協議会
県の中央に位置する射水市は、県下2大都市である富 山市、高岡市に隣接し、両市のベットタウンでありながら独自の産業を育みつつ発展してきました。
漁港では昼にも競りが行なわれ、多くの観光客が訪れます。

●お問い合わせ
(一社)富山県中央古民家再生協会 TEL 0766-54-0462

  • #漁業
  • #食文化
  • #民宿
  • #民宿
魚津市
立山塾イメージ

「魚」の名が頭につく魚津市

●魚津市農泊推進協議会
魚の名がつく魚津市。古くから漁業生産活動が盛んな地域です。
水の循環が一つの市で完結するという豊かな自然を感じられる地域でもあります。

●お問い合わせ
魚津市観光協会 TEL 0765-22-1200

  • #漁業
  • #食文化
  • #ホテル/ 旅館
バナー