【とやま農業・農村サポーター ボランティア募集】12月7日(日) in砺波市東別所下村 電気柵の撤収作業
2025.11.07 お知らせ
【とやま農業・農村サポーター ボランティア募集】 今年度最後の募集です。 春よりご協力ありがとうございました。 12月7日(日) in砺波市東別所下村 電気柵の撤収作業 砺波市東別所下村は砺波市栴檀山地区の集落の一つで、周囲を山に囲まれた静かな場所です。 この地区の粘土質の田んぼで採れたお米は甘みが強く、市内の方にも好評です。 今回は、この地区の美味
さといも収穫体験in南砺市志観寺(しかんじ)(旧井波)
2025.11.04 お知らせ
南砺市旧井波町に位置する「志観寺(しかんじ)」地域で、秋の自然を満喫できるさといも掘り体験イベントを開催します! 〇イベント概要 日時: 2025年11月16日(日) 10時〜 場所: 富山県南砺市志観寺域内(集合場所:10時道の駅井波) 料金: 大人 3,000円(中学生以上)、小学生 1,000円 未就学児 500円 予約:電話(道の駅井波:0763-82-5
【とやま農業・農村サポーター】ボランティア募集11月29日(土)「用水路の清掃・道路の清掃・藪の刈り払い・用水路脇の草刈り」 in南砺市小院瀬見(旧福光町)
2025.10.31 お知らせ
「用水路の清掃・道路の清掃・藪の刈り払い」in 南砺市小院瀬見(旧福光町) 南砺市小院瀬見地区は、南砺市の西部にあり、すべての田んぼで農薬・化学肥料を用いない自然栽培に取り組んでいる4軒8名の村です。 村の農業用水の長さは、約3.5キロ。村の中も含めると4キロを超えます。冬季は用水の水を汲み上げて車道の融雪に使います。 今回は冬に向けて、用水の落ち葉や獣害で落ちた泥
〝土徳祭〟~土からはじまる いのちの祝祭~11月9日(日)10:00~
2025.10.30 お知らせ
今年もたくさんの恵みをくれた南砺の自然に、 そして人や文化を育んできたこの土地の「土徳」に、 感謝の祈りを込めて—— 「土徳祭」を開催します。 みんなで恵みを持ち寄り、食べて、聴いて、 語らい、分かち合う一日。 ˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇˇˆˇˆˇˆˇˆˇ 土徳祭 The Festival of Earth Blessi
『なんと!中山間地サミットin南砺市』
南砺の中山間地から考える〝しなやかな地域力〟~郷土愛と課題解決のリアル~ 井波地域の地域資源や農用地を活用し、地域の活性化と継続的な農用地の保全を目指そう! ●開催日時:2025年11月16日(日) 13:30~16:30 ●開催場所:井波社会福祉センター 南砺市井波521 https://maps.app.goo.gl/ArAKuYwrZfJuvbZu
「わらにょうづくり体験会のお知らせ」
小院瀬見(こいんせみ)集落では、本「我が百姓の一年」の著者・湯浅直之さん(昭和14年生まれ)と一緒に「藁にょう」を作ってみます。 昨年は、昔、刈り取ったお米を脱穀するまで干すための様々な段階の「にょう」づくりを習いました。 今年は、脱穀後の藁を春まで保存しておくための「にょう」を作ってみます。 昔は冬の間、そのにょうから藁を引き抜いてきては、翌年の農作業に使う
【とやま農業・農村サポーター】ボランティア募集急募!11月6日(木)『赤かぶ収穫』in南砺市五箇山
2025.10.27 お知らせ
急募!「とやま農業・農村サポーター」ボランティア募集案内 「赤かぶの収穫」in 南砺市五箇山 南砺市五箇山地区は、富山県の岐阜県境に位置する山間地域です。 合掌造りの家屋が今も残る地域です。 1995 年に世界文化遺産に登録されました。 紅葉の美しい景色を楽しむことができます。 今回は、五箇山の特産品の赤かぶの収穫を行います。 ●開催日時:2025 年
竹林整備ボランティア募集
2025.10.23 お知らせ
竹林整備ボランティア募集 ひみ竹林ネットワーク Team Viva Bambooでは、竹林整備ボランティアを募集しています。 日時: 2025年11月4日(火) 2025年11月15日(土) いずれも 10:00~16:00 場所:氷見市園の竹林(詳細は申し込み後にご案内) 対象:18歳以上の方 内容:伐採された竹の運搬など、竹林整備作業全般 (機械を使わない
『秋の旧飛騨街道歩行会』のお知らせ
『秋の旧飛騨街道歩行会』のお知らせ サクサクと落ち葉を踏みしめながら、色づく木々の間をのんびり歩きませんか? 秋風や音に包まれて、心まであたたまるひとときを。 どなたでも、お気軽にご参加ください。 主催:細入自治会連合会観光部会 日時:2025年11月15日(土)9:00集合 (雨天の場合は11月22日(土)に延期) 集合場所:片掛公民館(富山市片掛