週末とやま農村LifeWEEKEND LIFESTYLE

生活半分、変えてみる!地域と交流し、暮らしの知恵と技術を学ぶ。
観光とは違う「深堀り」体験で農山漁村の魅力を再発見!

週末に自分だけのウェルビーイング探し!
今度の週末は、富山のきれいな環境で自分の心と体について考えてみませんか?
食べて、遊んで、癒されて。そんな欲張りな願い、ラボで全部叶います!
今の生活を、半分変えてみる。そんな選択、きっと、アリですよ!

首都圏から、富山まで北陸新幹線で2時間!
富山の農山漁村は、棚田や奥山などの美しい景観と海が近い、コンパクトな立地が特徴です。したがって、食文化も山の恵みと海の恵み、それぞれ多様に育まれてきました。
週末とやま農村Lifeでは、野菜の植え付けや収穫、農山漁村ならではの技術、魚さばき体験やそば打ち体験、わら細工づくりなど、非日常な体験を味わうことが出来ます。

また、地元の人たちと交流が出来る。リーダーをはじめ、各ラボの主体となるのは地域の皆さん。
すべてのラボで、移住者を含め地域住民との交流会も開催されます。
ここでしか聞けない面白い話が聞けること必至!

申込みフォームはこちら

こんな方に

週末とやま農村Lifeは、富山県に興味のある全ての方を募集します

  • 将来、富山に住んでみたい
  • 農業に興味がある
  • 2拠点生活に興味がある
  • 田舎で癒されたい
  • 自然に囲まれた場所に住みたい
  • 都会の暮らしに疲れた
  • 地域の特色を学びたい
  • 掘り下げた体験をしたい
  • いつか農業をやりたい
  • 地域の方と交流したい
  • 農林漁業体験をしてみたい
  • 田舎暮らしを体験したい

特徴

交流

地元の人たちと交流できる!

リーダーをはじめ、各ラボの主体となるのは地域の皆さん。 すべてのラボで、移住者を含め地域住民との交流会も開催されます。 ここでしか聞けないおもしろい話しがあるかも!!

交流

農山漁村の知恵や技術を学ぶことができる!

各地域には昔から営まれ引き継がれてきた、あるいは新しく導入された、農山漁村ならではの知恵や技術があります。ラボではそれについて学び、体験することができます。

交流

地域を深く掘り下げることができる!

ラボでは、期間中(2~3日間)、ひとつの地域に滞在します。
そのため、観光旅行とは違った角度で地域について深堀りすることができます。

活動風景

灘浦ラボイメージ

灘浦ラボ(氷見市)

  • 農作業体験
  • 移住者との交流会
  • 魚釣り体験
  • 朝獲れ魚さばき体験
  • 栽培漁業センター見学
南砺ラボイメージ

南砺ラボ(南砺市)

  • 植物から織り物用の繊維を採りだす
  • 中山間地域のくらし(狩猟)について学ぶ
  • 散居村が見える棚田でビオトープ作り
  • 特産里芋の植え付け体験
笹川ラボイメージ

笹川ラボ(朝日町)

  • ゲンジボタル、ヘイケボタル観察会
  • 地域で取り組む小水力発電
  • 朝日名物「タラ汁」
  • ヒスイ海岸でヒスイ探し
  • 薬草採りと薬草茶
画像がありません

魚津片貝ラボ(魚津市)

  • 片貝水循環遺産巡り(洞杉、東山円筒分水槽ほか)
  • 地域住民との交流会
  • 魚釣り体験
  • 魚津水族館見学
  • 鮮魚さばき体験
  • 昼食(刺身定食)
画像がありません

立山ラボ(立山町)

  • 落差日本一(350m)の瀑布「称名滝」見学
  • 越中瀬戸焼の作家による指導で陶芸体験
  • 帰農塾OBのレストランで昼食及び農業体験
  • 立山信仰に触れる
画像がありません

国吉ラボ(高岡市国吉地区)

  • 移住就農の若手酪農家を訪ねる(餌やり、搾乳)
  • 移住者と地域の交流会
  • 国吉りんご収穫
  • 竹林整備保全説明
  • 里芋収穫
  • 国吉の盂宗竹を使用したランプシェード作り
画像がありません

やまだ村ラボ(富山市山田地区)

  • 野菜収穫と地域の直売へ出荷体験(ふれあい青空市「やまだの案山子」にて)
  • 秋の「ぶな林」牛岳散策
  • 干し柿作り体験
  • 地元の蕎麦粉を使ったこだわりのそば打ち体験
画像がありません

利賀村ラボ(南砺市利賀村地区)

  • 雪中野菜収穫体験
  • かんじきウォークと雪上ハイキング
  • わら細工づくり
  • 囲炉裏体験と冬の郷土料理づくり
  • 夜の星空観察と雪明りの幻想的な風景散策
  • 伝統芸能体験

これまでの
活動風景

令和6年度まで開催してきた「とやま帰農塾」の活動風景はこちら

  • やまだ村塾

  • 五箇山塾

  • 国吉塾

  • 笹川塾

  • 立山塾

週末とやま農村Life
申込み

「週末とやま農村Life」をどのように知りましたか?
(複数選択可能)*
チラシはどちらで入手されましたか?
お名前*
ふりがな*
性別*
生年月日*
当日連絡可能な連絡先*
FAX
郵便番号*
都道府県*
ご住所*
メールアドレス*
参加を希望するラボ*
現地までの交通手段
(公共交通機関がない場合、最寄りのJR駅等まで送迎いたします。)*
参加動機
(学生の方は、学校名・所属・学年の入力もお願いします。)*
同行者①
(お名前/ふりがな/性別/⽣年⽉⽇)



同行者②
(お名前/ふりがな/性別/⽣年⽉⽇)



同行者③
(お名前/ふりがな/性別/⽣年⽉⽇)



同行者④
(お名前/ふりがな/性別/⽣年⽉⽇)



同行者⑤
(お名前/ふりがな/性別/⽣年⽉⽇)



個人情報保護方針*

グリーンツーリズムとやま (以下「当社」)は、以下のとおり個人情報保護方針を定め、個人情報保護の仕組みを構築し、全従業員に個人情報保護の重要性の認識と取組みを徹底させることにより、個人情報の保護を推進致します。

個人情報の管理

当社は、お客さまの個人情報を正確かつ最新の状態に保ち、個人情報への不正アクセス・紛失・破損・改ざん・漏洩などを防止するため、セキュリティシステムの維持・管理体制の整備・社員教育の徹底等の必要な措置を講じ、安全対策を実施し個人情報の厳重な管理を行ないます。

個人情報の利用目的

お客さまからお預かりした個人情報は、当社からのご連絡や業務のご案内やご質問に対する回答として、電子メールや資料のご送付に利用いたします。

個人情報の第三者への開示・提供の禁止

当社は、お客さまよりお預かりした個人情報を適切に管理し、次のいずれかに該当する場合を除き、個人情報を第三者に開示いたしません。

・お客さまの同意がある場合

・お客さまが希望されるサービスを行うために当社が業務を委託する業者に対して開示する場合法令に基づき開示することが必要である場合

個人情報の安全対策

当社は、個人情報の正確性及び安全性確保のために、セキュリティに万全の対策を講じています。

ご本人の照会

お客さまがご本人の個人情報の照会・修正・削除などをご希望される場合には、ご本人であることを確認の上、対応させていただきます。

法令、規範の遵守と見直し

当社は、保有する個人情報に関して適用される日本の法令、その他規範を遵守するとともに、本ポリシーの内容を適宜見直し、その改善に努めます。

キャンセルについて*

・キャンセルされる場合は、必ず事前にご連絡ください。
・キャンセル料と振込手数料を差し引いた金額を返金いたします。

なお、キャンセル料は次の通り申し受けます。

開催日の…11日前まで(無料) /10~2日前[30%] /前日[50%] /当日[100%]

写真掲載同意について*
画像(写真・動画)使用承諾
について

「週末とやま農村Life」実施中の写真・映像(音声含む)等を、個人データが特定されないよう配慮したうえで、「NPO法人グリーンツーリズムとやま」および「富山県」のウェブサイト(HP、Instagram、Facebook等含む)、パンフレット、ポスター等で使用・掲載する場合がございます。