農泊FARM STAY

  • とやま農泊宿泊チケット
    ふるさと納税で「とやま農泊」へ

    地域ごとの個性のある農山漁村文化が、体験できるのが「とやま農泊」です。
    農山漁村それぞれの農泊地域の魅力ある「日常」にぜひ触れてみてください。
    本チケットは、富山県で農泊に取り組む地域(富山県農泊推進ネットワーク会議会員)のうち、対象の宿泊施設での宿泊にご利用いただけます。

  • とやま de 農泊
    人々に触れて都会の喧騒を忘れて楽しむ

    北を富山湾、 南を立山連峰に囲まれた雄大な自然あふれる富山県。
    豊かな自然の恵みに育まれた農山漁村地域の独自の文化や自然、
    人々に触れて都会の喧騒を忘れて楽しむそんな旅に出かけてみませんか。

    こんな方に

    • 富山県に興味がある
    • 第二のふるさとが欲しいと思っている
    • 地元に触れあう旅行がしたい
    • 地元の人間とふれあいたい
    • 地元の美味しいものが食べたい

農泊とは

農山漁村地域に宿泊し、滞在中に豊かな地域資源を活用した食事や体験等を楽しむ
「農山漁村滞在型旅行」のことです。

  • 泊

    家や地域の民宿など、宿泊場所は多様です。 夜は地元の人と交流するもよし、非日常の空間を満喫してください

  • 体験

    体験

    農業・漁業とその地域の自然や歴史・文化に紐づいた様々な体験を全身で楽しんでいただけます。

  • 食

    農山漁村が育んだ豊かな食材を使用した郷土料理は、そこでしか味わうことのできない絶品です。

富山で、Refresh!
農泊。

射水

射水

アツいぜ!SHINMINATO!

●アルベルゴディフーゾ新湊を拓く協議会
シロエビやベニズワイガニなどの豊富な天然の魚介類と湊町の情緒が魅力の射水市新湊エリア。
客室や飲食店をエリア内に点在させ、まち全体をひとつの宿とみたてて旅行客をもてなす。
漁船に乗ってシロエビ漁に同行したり、漁港の昼競りを見学したり、漁師が集う食堂で海鮮を堪能したり。リアルな漁師町を体験できるのが魅力。
祭りの時期には迫力ある獅子舞や曳山巡行に間近で触れられる。

●お問い合わせ
アルベルゴディフーゾ新湊を拓く協議会(富山県射水市八幡町2-1-11)
TEL 080-5430-9858

  • #漁業
  • #食文化
  • #民泊
  • #ホテル・旅館
  • #伝統文化
  • #インバウンド対応可

黒部

黒部

住民との交流で知恵や技を学ぼう!

●黒部の里山 ふせんたん
県東部、黒部市と魚津市の間の里山 ふせんたんでは、山菜狩りや田植え・稲刈りなど季節を感じる農村体験はもちろん、年間を通して、郷土料理づくりやそば打ち体験が出来ます。
海にも車で15分程度で行くことができ、山も海も好きという方には特におススメの地域です。
立山連峰北端の僧ケ岳と田園風景はとても癒されます。楽しむだけでなく暮らしの知恵や技を学ぶことも出来るかも!?

●お問い合わせ
黒部の里山 ふせんたん(黒部市中陣502)TEL 090-6574-7391

  • #農業
  • #林業
  • #食文化
  • #民泊
  • #伝統文化
  • #インバウンド対応可

射水

射水

富山で唯一のスプラウト農家を体験!古民家暮らし!

●一般社団法人とやまのめ
肥沃な土と豊かな水に育まれた富山県の射水平野から。
築100年の古民家で自然を感じながらリトリートしてください。
富山で唯一のスプラウト農家ではハウス栽培をしていて天候関係なく体験することが可能です!スタッフ一同お待ちしております。

●お問い合わせ
一般社団法人とやまのめ(富山県射水市寺塚原21)TEL 070-9345-1346

  • #農業
  • #民泊
  • #インバウンド対応可

立山

立山

立山連峰見渡す田園農村の豊かな暮らし

●エコビレッジ 立山村
立山連峰を眺望する自然豊かな田園農村に、エコビレッジ「立山村」はあります。
近年、立山の田園地帯には、各々の感性と手仕事によって農園・農泊・食堂・商店・クラフトを営む人が集まっており、緩やかな連携で結ばれるコミュニティが生まれつつあります。
立山をお尋ねの際には、国際観光地・立山黒部アルペンルートの麓にある豊かな暮らしにも触れていただけたら幸いです。

●お問い合わせ
白雪農園(中新川郡立山町末谷口13)TEL 090-8275-1392

  • #農業
  • #林業
  • #食文化
  • #民宿
  • #民泊
  • #伝統文化
  • #インバウンド対応可

城端

城端

散居村にあるお寺ステイで城端文化を満喫!

●城端地区活性化協議会
城端は富山県南砺市に位置し、約800年前に城端別院善徳寺を中心に栄えた寺内町といわれている町です。
その後は絹産業とともに発展し、近代では民藝運動の中心人物"柳宗悦"が滞在し、その影響が深く残る町でもあります。
今でも残るそういった歴史の面影を、お寺で毎日行われる朝のお勤めに参加したり、絹の工場を見学したり、町歩きをすることを通して感じることができます。

●お問い合わせ
株式会社水と匠(富山県高岡市内島3550)TEL 0766-95-5170

  • #農業
  • #ホテル・旅館
  • #伝統文化
  • #インバウンド対応可

氷見

氷見

“食都”氷見 富山湾で獲れる海の幸をご満喫ください。

●氷見市宿泊体験推進協議会
富山県氷見市は、富山県の北西部能登半島の付け根に位置し、人口約44,000人強の農業、漁業を中心とした街です。また、2016年に、富山湾が「世界で最も美しい湾クラブ」に認定され、海越しに見える立山連峰の絶景は世界でもここでしか見る事ができない景観です。
 2021年には、江戸時代から伝承されている越中式定置網漁方が日本農業遺産に認定されました。

●お問い合わせ
(一社)氷見市観光協会(富山県氷見市伊勢大町1-12-18(JR氷見駅構内))TEL 0766-74-5250

  • #農業
  • #漁業
  • #民宿
  • #ホテル・旅館
  • #伝統文化

山田

山田

富山を見渡す景色の中で山の恵みを楽しむ

●山田地域都市農村交流協議会
富山市中心部から車で40分も走ると、日本の原風景のような自然豊かな里山が広がります。
眼下に富山湾、能登半島が見渡せ、又、立山連峰を始め雄大な北アルプスが望めます。

●お問い合わせ
NPO 法人山田の案山子(富山県富山市山田小島2600)TEL 076-457-2333

  • #農業
  • #林業
  • #食文化
  • #民泊
  • #インバウンド対応可

五箇山

五箇山

感じる農泊!By五箇山 ~Go Go Gokayama!~

●五箇山合掌の里活性化協議会
県南西部に位置する五箇山の農泊は、世界遺産がある五箇山の自然はもちろん人々と出会う体験の場です。見聞きだけでは不十分な、何かがここにあります。心通わせる人と一緒に感じる豊かさを体験して下さい。

●お問い合わせ
五箇山合掌の里(富山県南砺市菅沼855)TEL 0763-67-3300

  • #農業
  • #食文化
  • #ホテル・旅館
  • #伝統文化
  • #インバウンド対応可

利賀

利賀

大自然の中で利賀の山村暮らしを体験

●とが宿泊体験協議会
利賀は、標高400m~700mに集落が点在する山村です。
面積の97%が森林という、自然に囲まれた地域で暮らしてきた人の営みを体験できます。
他所では味わえない経験として、都会から訪れる人が多い地域です。近年は修学旅行も増えています。

●お問い合わせ
とが宿泊体験協議会(富山県南砺市利賀村171)TEL 0763-68-2527

  • #農業
  • #林業
  • #食文化
  • #民宿
  • #民泊
  • #ホテル・旅館
  • #伝統文化
  • #インバウンド対応可

魚津

魚津

「魚」の名が頭につく魚津市

●魚津市農泊推進協議会
魚の名がつく魚津市。その名前が示すとおり、古くから漁業生産活動が盛んな地域です。また、水の循環が一つの市で完結するという豊かな自然を感じられる地域でもあります。

●お問い合わせ
魚津市観光協会(富山県魚津市釈迦堂1-12-18)TEL 0765-22-1200

  • #漁業
  • #食文化
  • #ホテル・旅館
  • #インバウンド対応可
バナー

お問い合わせ
各種申込み

076-482-3161