2025.09.12 お知らせ
富山市八尾町大長谷地区は、富山市南西に位置する山間地域です。
岐阜県境白木峰山麓の標高300m~400mの大自然の中で、ナガタン農園は、
無農薬栽培の農作物の生産と食品開発や、地元のジビエを活用した仕出し料理店を営んでいます。
地区全体が農業✙(農業と別の分野を組み合わせたライフスタイル)で生活していけるようにすることを目指しており、
地区に訪れた方たちが 気楽に快適に過ごせるクラブハウスにするため、
空き家のリフォーム等にも取り組んでいます。
今回は、地区の景観をよりよくするためのシャクヤク畑の畝立てと里芋の収
穫を行います。
地元産の食材を使った昼食を用意してお待ちしています。
●開催日時:2025年10月13日(月・祝)
8:45~12:00(or15:00)
(ご協力いただける方は15時までお願いします!)
●集合場所:富山市八尾町大長谷交流センター(富山市八尾町内名88)
https://g.co/kgs/Pm17c5w
●集合時間:8:30
●募集元:富山市八尾町大長谷地区 ナガタン農園
●活動内容:シャクヤク畑の畝立て、里芋の収穫
●服 装:汚れてもいい作業服、作業用手袋、長靴、帽子
●持 物:タオル、飲み物、虫よけ対策 ※雨天時雨具
※作業道具は地域から貸出します。
●募集締切:10月7日(火)
●募集人数:15名程度
●その他 :ご都合の良い方は15:00まで作業にご協力いただけますと大変助かります!(可能であれば申込時に併せてご連絡ください)
参加者様全員に昼食と収穫した里芋のお土産があります!
作業道具・ペットボトルの飲み物と昼食の提供があります。
コンビニ等は付近にありませんので、ご注意ください。
※現地集合・解散
※小雨決行
※ご不明な点等、事務局までお問合せください。
★注意
雨天決行ですが、雷が鳴っているときは開始時間を遅らせる場合があります。
中止時は、前日15時頃、事務局(グリーンツーリズムとやま)から電話等でご連絡します。
◎学生の方へ◎ ※高校を卒業された方(大学、専門学校生など)以上が対象
LINEでお友達登録していただき、グリーンツーリズムとやまのInstagramをフォローしていただいた学生の方は、
活動経費の支援として、活動1回につき、PayPay1,000円を支給します。
◎サポーターポイントについて◎
活動に参加するごとに、地域の特産物と交換できるサポーターポイントを1ポイント獲得できます。
3ポイント以上で、年度末に交換商品一覧(https://gt-toyama.net/wp-content/uploads/2025/08/organized-9.pdf)から商品を選択し、交換することができます!
☆参加申込み☆
参加ご希望の方は、募集締切りまでに、下記により電話、FAX、電子メールま
たは申込フォームからお申込みください。
【必要事項】
1 氏名(複数人でお申込みの方は、全員分)
2 所属団体名(あれば)
3 代表者の緊急連絡先
4 写真掲載の同意の有無
【あて先】
NPO法人グリーンツーリズムとやま
TEL:076-482-3161
FAX:076-482-3635
E-mail:info@gt-toyama.net
HP(申込フォームはこちら):https://gt-toyama.net/supporter/