富山県指定・交流地域活性化センター
酒蔵でのウィスキー蒸留所見学や、郷土料理体験、無農薬栽培の農作業、米粉スイーツ作りなど、盛りだくさんな内容で開催された砺波塾。今年から「農」のプログラムが充実し、さらにバージョンアップしました。 昨年 …
2019年11月29日
これまでの2泊3日から、1泊2日に短くなって開催された今年の国吉塾。 国吉塾の魅力は、ディープ過ぎない、「ほどよい田舎」(里山)を舞台に繰り広げられる「営み」。 塾長も、これまで長年務めてこられた吉野 …
2019年11月14日
世界遺産の村、五箇山を舞台に行われるのが伝統のなぎ畑(焼き畑)を体験する「五箇山なぎ畑」塾。 絵本から飛び出したような、合掌造り集落に泊まりながら、この地に古くから伝わる先人の知恵を体験する3日間。 …
2019年11月12日
とやま帰農塾でも、一番人気といえば氷見が舞台の「灘浦塾」。今年は真夏日を記録した今回も、東京、神奈川、埼玉、群馬、愛知、そして富山県内から、参加者は総勢23名! 下は小学生から高校生、大学生、上は70 …
2019年11月11日
日本全体では甚大な被害をもたらした台風19号でしたが、県内ではそれほどの被害はなく 予定通り利賀百姓塾の稲刈りサポーターは行われる事となりました。 当日の天気は小雨時々晴れ。 それでも参加者数は10名 …
2019年10月15日