富山県指定・交流地域活性化センター
小菅沼は、標高200mの山あいにあり魚津市街から富山湾を一望する見晴しが良好です。 歴史的には松倉城下、北陸山街道の要所であり自然災害や地域を防衛する道でもありました。 …
「利賀百姓塾」は南砺市利賀で人と人、人と自然をつなぐ場所として常に前向きに活動をされています。 5月末に田植えを行った有機無農薬の稲苗は8月の好天でしっかりと生育し、いつもより早く収穫(稲刈り)を …
「氷見なごみの会」は氷見市大野地区のメンバーを中心に、大野地区住民等に対して、地域の生活環境の保全を図る活動、子供の健全育成や地域福祉向上に資する活動を行い、豊かな地域社会づくりに寄与できないかという …
6月21日にコキア苗の定植をおこないました。 今回は定植したコキア苗まわりの草刈り、ハーブの収穫、そしてじゃがいも掘りをおこないます。 作業後は掘ったじゃがいもでコロッケ作りを行います(お子様同伴の方 …
旧小羽小学校を拠点に、コミュニティ作りに力を入れているNPO法人こば。小羽地区に広がる豊かな里山維持のため、一生懸命地域活動に取り組んでいます! 本年は、コロナウイルス感染症拡大予防の為サポーター募集 …