四谷尾・・・この地名を正しく読める人がどれくらいいるのでしょうか?
正しい読み方は「シダニオ」。
立山といえば連山が思い浮かびますが、四谷尾地域から見えるのは広大な田畑ばかり。
谷間の小さな地域ではありますが、開けた風景の中、主に米や果樹を生産している地域です。
最近は「ラ・フランス」という洋梨の生産に力を入れており、立山ブランドとしてジュースに加工したものを販売しています。
その貴重性はラ・フランスにかける手間暇から生まれるもので、県内でもなかなかお目にかかれる品物ではありません。
時々、とやま農業・農村サポーターでラ・フランスにかかる農作業をお手伝いしてくれる人を募集したりしていますので、
ご興味のある方はぜひ1度ご協力いただければと思います。
▷「立山町・四谷尾 ラ・フランスサポーター活動報告」
他、四谷尾地域には「立山昆虫王国/立山自然ふれあい館」という、昆虫好きにはたまらない空間を整備した施設があり、
夏休みには親子連れがたくさん訪れます。
ここはバーベキュー場や食堂・売店も併設しており、立山特産のジェラートに加え、ゆず・ブルーベリー等の加工品、
旬の食材を使用したメニュー等で1日中楽しめる場所となっています。
近隣には越中瀬戸焼の工房や美味しいお蕎麦屋さんなどもありますので、
果樹や昆虫にご興味ある方はぜひ一度お立ち寄りいただければと思います。
※2019年11月22日更新(値段などの情報は2019年夏時点のものです)