高岡・氷見エリア
各種体験
体験ジャンル | 体験名 | 実施主体 | 実施場所 | |
---|---|---|---|---|
農林漁業体験 | 各種体験 | 里山交流イベント | 里山交流センター | 高岡市国吉1324-1 |
農林漁業体験 | オーナー制度 | 棚田オーナー | 氷見市棚田保全推進会議 | 氷見市長坂地区 |
農林漁業体験 | 漁業 | 地引き網体験 | 島尾キャンプ場 | 島尾海水浴場 |
農林漁業体験 | 漁業 | 魚さばきと大漁鍋つくり | 西条観光 | 島尾キャンプ場 |
農林漁業体験 | 漁業 | 魚さばきとバーベキュー | 西条観光 | 島尾キャンプ場 |
農林漁業体験 | 漁業 | 定置網漁見学 | 氷見市観光協会 | 氷見市漁業文化交流センター横乗船場より出港 |
農林漁業体験 | 収穫 | ブルーベリー収穫体験 | いなかふれさか | 氷見市触坂 |
農林漁業体験 | 収穫 | 観光農園(殿山農園) | 殿山農園(観光果樹園) | 高岡市太田殿山5243 |
農林漁業体験 | 収穫 | 観光農園(太田農園) | 太田農園 | 高岡市太田平6539 |
農林漁業体験 | 収穫 | 栗拾い | 宮島観光栗園 | 小矢部市原牧清原入山6 |
料理 | ブルーベリー | ジャムつくり体験 | カフェ 風楽里 | 氷見市触坂1585-1 |
料理 | おさかな | 細工かまぼこ絵付け体験 | (一社)氷見市観光協会 | 興市郎かまぼこ店 |
料理 | おさかな | 干物つくり体験 | (有)柿太水産 | 氷見市北大町3-37 柿太水産【おさかな体験工房】 |
工芸 | 陶芸 | 陶芸教室・体験(陶房 匠の里) | 陶房 匠の里 | 射水市水戸田17甲 陶房「匠の里」 |
農山漁村交流施設
施設名称・所在地 | 体験項目 | 体験内容 | 施設内容 |
---|---|---|---|
海王丸パーク 射水市海王町8番地 TEL:0766-82-5181 FAX:0766-82-5197 | 自然体験 | 総帆展帆・野鳥観察 | 海王丸、バードパーク、日本海交流センター |
ひみ獅子舞ミュージアム 氷見市泉760 TEL:0766-72-2454 FAX:0766-72-2454 | 資料館 | 獅子舞の展示、実演・体験 | 獅子舞演舞場、獅子舞シアター、行灯・天狗・獅子頭展示コーナー、総合案内コーナー |
島尾海水浴場・小境海岸CCZ 島尾海水浴場 氷見市島尾、小境 TEL:0766-74-8100 (氷見市商工観光課) | 海水浴 | 島尾海水浴場では地引き網体験有り | 海水浴場 |
島尾海水浴場・小境海岸CCZ 小境海水浴場 氷見市島尾、小境 TEL:0766-74-8100 (氷見市商工観光課) | 海水浴 | 島尾海水浴場では地引き網体験有り | 海水浴場 |
雨晴海岸・松田江の長浜 高岡市太田 TEL:0766-44-6200 (雨晴観光協会) | 海水浴 キャンプ | 海水浴、キャンプ | 海水浴場、キャンプ場(松田江の長浜) |
アグリピア高岡 高岡市西藤平蔵234 TEL:0766-63-1818 FAX:0766-63-2455 TEL:0766)63-1422 (農産物直売所) | 加工体験 農園体験 | 市民園芸講習会、フラワーアレンジメント教室、農産加工教室、市民体験農業、児童体験農業、各種イベント、朝市 | 農業センター、農産物直売所、体験農園・温室、イベント広場、ふれあい広場、軽食・喫茶 |
高岡市里山交流センター 高岡市国吉1324-1 TEL:0766-31-6617 FAX:0766-31-6618 | 農園体験 | 里山交流イベント、森林・竹林の整備 | 多目的ホール、研修室、農産加工室、浴室、休憩室、多目的広場 |
二上まなび交流館 | 自然体験 | 自然観察、自然体験、オリエンテーリング | 野外炊飯場、グラウンド、キャンプファイヤー場 |
宮島緑の村(恵林館) | キャンプ | ハイキング | キャンプ場、バーベキュー施設、炊事棟、管理棟(レストラン、売店)運動場、ミニ屋外ライブ |
稲葉山牧野 | 自然体験 | 牛の放牧見学、動物とのふれあい | ふれあい動物広場、飼育舎、休憩所、屋上展望台、土産・カフェレストラン |